欧博JA共済から、1/39タンキという名目で450円振り込まれたんですがこれはど...
口座に振り込みがあり 21セイメイJAキョウサイとありましたが 詳しくわかる方教えてください。 夫の隠し口座にふりこまれていました。 通帳未記入の分が書類に記載して送られてきたのを私 がみました。 家計が苦しいのに、内緒で約10万円(5月)と20万円(6月)の二回ふりこまれていました。
生命保険
農業に関する税務でよくわからないところがありますので、もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 JAから様々な形で「奨励金」をいただくことがあります。 肥料農薬を一定以上予約注文したことに対する予約奨励金や、苗箱だったりCE(カントリーエレベーター)を一定以上購入・利用したことに対する大口奨励金だったり。 そこで質問なんですが、この奨励金に対して消費税は課税されるのでしょうか?...
税金
後遺症障害に逸失利益が含まれるものでしょうか? 14級09号の認定です。 後遺障害813244円だそうです。 うちわけは 逸失利益3622800円(年齢別平均給与)×労働能力喪失率5%×ライプニッツ係数=493244円 慰謝料320000円 これでいいのでしょうか?
交通事故
口座に振り込みがあり 21セイメイJAキョウサイとありましたが 詳しくわかる方教えてください。 夫の隠し口座にふりこまれていました。 通帳未記入の分が書類に記載して送られてきたのを私 がみました。 家計が苦しいのに、内緒で約10万円(5月)と20万円(6月)の二回ふりこまれていました。
家族関係の悩み
A8に詳しい方、教えてください。 口座に「ファンコミュニケーションズ」からお金が振り込まれていました。 覚えがなく、調べてみると3ヶ月ほど前に登録したA8からの振り込みだと判明したのですが、私自身登録だけして放置していたためなぜ振り込まれたのかわかっていません… 額も軽く一万円は超えていたのでちょっと怖いです笑 仕組みのわかる方教えてください。
ネットバンキング
自動車保険について JA共済→あいおいニッセイ同和損保 こんばんは。来年保険会社の乗り換えを検討しております。 現在はJA共済に入っております。【身内の知り合いの紹介?で言われるがまま加入】 年齢 25歳 来年26歳 車乗り出して3年目 現在等級5 昨年信号待ちで前の車に 追突の事故歴あり…お相手は停止してたのでおそらく、10対0のはず。事故によるお...
自動車保険
JAバンク通帳 出資配当金として 年1回 ¥500円ほど入金されていますが これは何ですか?
貯金
新宿駅の1番線から12番線ってどこを通って乗り換えすればいいんですか( ;__; )
鉄道、列車、駅
人気の質問
大至急 不正利用 クレカの請求にHOTEL AT booking.com から8万円程の請求が来ておりますが全く身に覚えがありません。 jcbに連絡しようにも、上記の請求先はjcbでは調べることが出来ず自分で連絡してくれと公式サイトに記載がありました。 ブッキングドットコムの不正利用について問い合わせようにも、問い合わせ先が調べても調べても全く出てこずかなりこまっています。 経...
クレジットカード
煮込み料理をしたときに脂分が結構でてくる時がありますよね。 これを効率よく取り除きたいのですが、 いい知恵ありませんか? いかにも脂!って部位は切り落としたり、使わないようにしてるつもりなんですが。 (煮込んだ後、冷蔵庫で冷やして固まったのを取る方法はやってみましたが、時間がかかるので、もっと他にないかな~と思いまして…)
レシピ
人気の質問
男性用のワックスは女性でも使うことができますか? 今度、買おうと思ったんですが、使っても大丈夫なんでしょうか? 使えるなら、おすすめとか知りたいです! お願いします。
ヘアケア
起立性調節障害の子を持つ母親の仕事について質問です。 中学2年の起立性調節障害を持つ母親です。 起こさなければ15時まで寝ています。起床後は軽めのご飯しか食べられず、19時のご飯は1食食べられます。水分は1500ml以上は取るようにしており、塩分も多めに取っています。 ここで質問ですが、私(母親)が来月からパートを始め、その後正社員になる予定をしています。パートの場合は15時頃帰宅し、子...
病気、症状
人気の質問
関西空港8:00発のピーチ乗りますが、空港駅に着いてからどれくらいでチェックイン、保安検査場を通過できますか? チェックイン時間は30分前ですが、始発に出ても駅に44分前(7:16)に到着なんですが、14分の間にチェックインしてすぐ検査場行けますか? 特急使ってもう少し早めに行った方がいいですか? ほとんど利用したことがないのでどなたか教えてください。
飛行機、空港
人気の質問
最近クレジットカードの明細に「FACEBK*〇〇〇」のような心当たりのない請求が記載されていた、という方はいますか? カード会社では回答できないらしく、Facebookに問い合わせていますが恐らく返答に時間がかかるのではと思い、同じような人がいるか知りたいです。
クレジットカード
人気の質問
甘柿を早く収穫しすぎたためか、中には渋みが残ったものが混じっていました。皮をむいて切って食べてみて、はじめて渋ありに気づくのです。干し柿にしたり焼酎で渋抜きする以外で、切ってからでも渋を抜く方法があれ ば教えてください。火を通せばいいのでしょうか?
料理、食材
社保の扶養制度を廃止すれば、働き控えがなくなり、人手不足は解消しますか?
社会保険
全労済のこども共済は、急性腸炎の入院でも入院給付金はもらえますか?
生命保険
死亡保険金の受け取り人について質問です。 保険契約書記載の受取人と遺言書のそれと食い違っていたらどうなりますか?どちらが優先ですか?遺言書ではなくて、遺産分割協議書の場合はどうですか?
生命保険
健康保険証が2024年12月2日以降発行されないと聞いてましたが、先日転職したら保険証もらえました。 これってどういうことですか? また、マイナンバーカード作る気はなく、今後どうすればいいか分かる方教えてください。 尚、マイナンバーカードは作る気ないのでその議論や説得は不要です。
社会保険
今週いっぱいで現在働いてる職場をやめて来週14日から新しい職場で働きます 現在の職場は社会保険加入してるのですが前半しかシフトが入っていなかったので計算すると8万いきませんし保険料諸々引かれてしまうとほぼ手元に残りません この場合はどうしたら安くなるとかありますか? ちなみに次の職場も社会保険加入します
社会保険
年金の税金について 現在の夫64歳の年収 360万円 妻 60歳 年収 90万円 65歳から年金を受け取り加えて加給年金ももらえるとして 夫年金 170万円 加給年金 約40万円で 年金トータル210万円 給与所得と合わせて660万円になります。 このときの大まかな税金(この場合年金分は雑所得になるのでしょうか?) 所得税 住民税 年金保険 介護保険 健康保険 どのくらい持っていかれるのでしょうか だいたい25%とかという表記でも構いません。 単純に年金生活になるよりもかなり多くの税金が引かれることを覚悟 しておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
税金
労働保険の年度更新、有期事業一括について。 請負金額(6,000,000)→賃金(720,000)となってますが どんな計算式で(720,000)になるのでしょうか? 分かる方教えて下さい
社会保険
中古車購入を機に、従来のディーラー保険からソニー損保に切り替えようと思います。 質問1.全体像は以下ですか? ①車を購入。中古車屋に保険はソニー損保だと伝える ↓ ②ソニー損保に電話して契約。納車日を伝え、手元に用意した従来の保険資料や車検証を見ながら必要事項を伝える ↓ ③前の車の保険代理店に電話し、解約。 ↓ ④納車。この日がソニー損保の開始日かつディーラー保険の解約日になるようにする。 質問2.中古車屋およびディーラー保険から得る必要がある書類は何ですか?それは上記のどの段階で得る必要がありますか?
自動車保険
SBI自動車保険の走行距離別の保険料について 昨年の申請は3000キロ未満だったんですが今年は15000キロ未満で 申請にすると保険料はどの位上がるのでしょうか 又、事故等でオドメ-タ-を確認するのでしょうか、大きく食い違いがある場合は保険金が出ないとか有るのでしょうか?
自動車保険
後日子供の1ヶ月健診があります。 マイナンバーカードはあるのですがまだ保険証が間に合ってなく保険証はまだ手元にない状態です。会社に確認すると、マイナンバーカードを出せば大丈夫と言われたのですか、まだ保険証と紐付けもしていないマイナンバーカードを提出しても保険証代わりとして大丈夫なのでしょうか? ご存知の方おられたら教えて下さい。
社会保険
国民健康保険料について質問です。 仕事をやめ、国民健康保険の加入手続きをしない(未加入)で保険料を滞納したまま無職で数年経ったとします。その状態で後に再就職し、会社の社会保険に入った場合は今まで滞納していた分は請求されないんでしょうか?言わばチャラになるという事ですか? 無職期間中に国民健康保険の加入手続きをしていながら滞納してた場合は今までの滞納分が請求されるという情報を見たのですが実際はどうなのでしょうか?
国民健康保険
告知義務について教えて下さい。 コープ共済に加入(小1~)している子供がいます。 中学になって先天性の心疾患(軽度の心房中隔欠損)と分かりました。 が、ごくごく小さい穴のようで、症状も運動制限も投薬もありません。 ただ、先天性心疾患の病名が付いたので、毎年検診を受け、診断書を学校に提出しています。 この事はコープに伝えなくてはいけなかったのでしょうか? 生活に何の制限もないので忘れてしまって いました。 詳しい方、教えて頂けると幸いです。
保険
昨年の12月にバイト先の健康保険に加入カードタイプで紙ではないです。 有効期限が令和11年になってますが今年の12月からは使えなくなりますか? 資格確認証はきてないのですがマイナンバーに登録してなければ資格確認証が送られてくるのでしょうか?
社会保険
傷病手当金についてなのですが、会社に提出して1ヶ月半になりますが、再休職で前回は2ヶ月分請求でした。 今回は毎月請求してまして7月分と8月分、半月ずらして2ヶ月分はもう会社に提出しているのですが、けんぽ・会社からいっさい連絡来ずの状態です。 ちゃんと請求できてるのか、ちゃんと支給されるのかが不安です。
社会保険
マイナ保険証について 9/11に会社を退職し、12日から夫の扶養に入る手続きをしました。 夫の会社には9/15に書類を提出。 1カ月近くたちましが、いまだにマイナ保険証の情報が更新されていません。 以前の保険は失効しているむねの記載はされているので、夫の会社で加入する保険組合の手続きがされていないだけだと思うのですが… 夫の会社から保険組合に連絡をしてくれたみたいなのですが、まだ手続き中です。との返事のみだったそうで…。 妊婦で保険証がないのが不安です。 どのくらいで処理されるのか… なにかアドバイスがあれば教えてください。
社会保険
今扶養内103万でパートしてます。雇用保険加入。 もうすぐ契約書の更新で次の働き方に悩んでいます。 10月以降扶養内で働くなら雇用保険は除外になると聞きました。10年くらいかけてきています。 50過ぎなのでこれから何かあって病気などで辞めて失業した時雇用保険入ってないと何も収入ないですよね。 辞めても直ぐに仕事復旧し働けたら別ですがこればかりは分からないことですし。 雇用保険継続するなら週20時間以上働いて扶養外れて自分で社会保険、厚生年金、介護保険引かれますよね。 一ヶ月収入が90000円くらいなら扶養抜けない方がいいでしょうか? あと雇用保険の事も考えない方がいいですか? 将来の年金考えても引かれる額があるので働き損になりますか? 皆さんはどのような選択しますか?
社会保険
今個人事業主なのですが、社会保険の任意適用事業所になると事業主自身も社会保険に入らないといけなくなるのでしょうか? 従業員だけ社会保険に入らせるということはできますか?
社会保険
失業保険について 現在失業保険を受給中で、短時間のアルバイトをしています。 週20時間未満、1日4時間未満に調整し、減額されないよう調整していました。 ただ今回の支給で大きく減額されてしまい、疑問に思っています。 手当日額は5,225円です。 内職・短時間労働収入は 11日分、日額3,939円 で、確かに「減額されない基準(4,180円)」は下回っているはずです。 下回っているはずなのに2万円ほど減額されました。 これは、申立て等できることなのでしょうか? そもそも4,180円以下と計算していましたが、これが間違いなのでしょうか?
社会保険
自動車保険(任意保険)について質問です。 このたび初めて車を買うことになりました。 自動車保険ですが、条件をなるべく同一で複数社の見積もりを取ったところ、チューリッヒが一番安かったです。 ただ、チューリッヒには他の会社であるような無過失事故特約というものが見当たりません。 無過失事故特約とはこちらが無過失で、相手方が支払能力がない場合に車両保険を使っても等級に影響がないという理解で正しいでしょうか? また、(表裏ですが、)無過失事故特約がない場合は、こちらが無過失でも車両保険を使ったら等級に影響がある、相手が支払能力がある場合は車両保険を使わずに相手方に請求するので、無過失事故特約の有無は関係ないという理解で正しいでしょうか?
自動車保険
マイナ保険証について。パスワードを間違えていないのですが、「マイナンバーカード用利用者証明用電子証明書のパスワードがロックされています。 お住いの市区町村の窓口でロック解除の手続きを行ってください。 (EA0040-0038)」 と出てきてしまいます。 窓口に出向くことが出来ずにオンラインで国保加入手続きをしたにもかかわらず、本末転倒で困っています。 似た経験された方など、オンラインでの対処法をご教授いただけると助かります。
マイナンバー
2025年 年収の壁は103万円から変わりましたか? (従業員50名以上の事業所勤務)
社会保険
すみません、非常にざっくりとした内容なのですが、パート主婦の年収上限について教えていただきたいです。 私は夫の扶養になっています。 今までは103万円以下になるように調整して働いてきましたが、令和7年度税制改正によって123万円まで扶養内で働けるようになったと聞きました。 ただ、103万円以上の分には所得税がかかってくる、や、社会保険に加入したら扶養から外れるのでは? なども言われてしまい、わけがわからないです。 所得税を払うのは別に良いのですが、扶養からはずれるのはまずいです。 どうなのですか?123万円まで働いて良いのですか?
パート
一括保険料支払いの利率の良い生命保険を10数年掛け続けこの度解約して利息を300万円超いただきましたが、この場合、確定申告して、来年年金は減らされるでしょうか? 基礎年金と共済年金の両方をもらっています。よろしくお願いします。
生命保険
生命保険の途中解約の解約返戻金の税金について質問です。 現在オリックス生命のRISEに加入中です。 契約者が夫,被保険者も夫、生命保険受取り人は妻です。 現在妻名義の口座から保険料が引き落としされています。 この場合、解約した時に返戻金が1100万円を超えた場合、どのような税金を支払わなければいけないのでしょうか?また、多額になってしまいますよね? 保険料の引き落とし口座を夫名義に変えた方が解約返戻金をもらった時に税金額を抑えられるのでしょうか? ネットで加入時した際に、妻の口座から保険料引き落としにしても契約出来るとオリックス生命の人から言われてそうしましたが、今後万が一解約した際の税金が多額になるのではないかと心配です。解約返戻金が保険料を支払い総額を超えたあたりで解約を予定しています。 オリックス生命に、貯蓄目的で勧められて加入しました。
生命保険
自動車保険を満期日に東京海上日動からSBI損保に変えようとしていますが等級が引き継げません。 どうしたら引き継げますか?
自動車保険
【生命保険 女性特約について】 現在27歳 で何も保険に加入していないので入りたいのですが 普通の生命保険 一時給付金型 か日払い型 女性特有の病気のものに入りたいです。 子宮頸がん検診で HPV感染 半年ごとに定期検診の 軽度異形成があっても入れる所を教えて頂きたいです。 また、保険自体何も知らないので 気をつけた方がいいことやつけておいた方がいい特約などあればお願いします。
生命保険
社会保険の切り替えについて質問です。 新たな職場に10月1日付で入社、同月15日付で前の職場を退職しました(1日から15日まで両方に所属)。この場合社会保険の喪失が10月16日になりますが新たな職場の社会保険が11月1日からと言われました。 社会保険未加入が15日ほど空いてしまうのですが、この場合も国民保険に一旦切り替えなければいけないのでしょうか?
社会保険
ニートの旦那が嘘をついてる? 旦那が無職です。 お小遣いと、自炊してもらうときのお金で月10万ぐらい渡しています。 旦那が言うには、 国民年金と国民健康保険で月2万円ぐらいかかるからギリギリで暮らしてるらしいのですが… 無職ってそんなにお金かかりますか? 免除とかになって税金とかほぼ支払わなくて、月1万円以内で済むってイメージなのですが 彼は嘘をついてるんでしょうか? 払ったレシート見せてよって言っても見せてくれません… 昨年も収入は0だし課税もありません。 詳しい人教えてください!
社会保険
国保の限度額認定証は、なぜ、申請しないと交付されないのでしょうか? 加入者全員に保険証交付時に交付すれば、被保険者の自己負担と地方公共団体の高額療養費の事務量が軽減される両者のメリットがあると思います。 教えてください。
国民健康保険
建設業で中小事業主が入る労災保険特別加入について、教えてください。 下請業者に、「労災保険特別加入証」の提出を求めたところ、労働保険事務組合を通じて申請された「業務災害補償保険証」が送られてきました。 これは労災保険特別加入証明になりますか?
保険
片親で2人世帯の高校3年生です。 非課税のままでいたいのですが、通常12月勤務分が1月に振り込まれるところ、12月分を全て12月中に貰えば2025年度で計算されて2026年度は1月から123万稼げるって解釈であってますか?
税金
国民健康保険の滞納について。 私が国民健康保険を滞納してるのですが、毎月仕送りしてくれてる方のところに督促状が届いたのですが、これってアリなんですか??
国民健康保険
国保関係のことについて質問です。 昨年6月まで正社員として働いていましたが事情で退職し、それ以降父の扶養に入っていました。 すぐ再就職するつもりが難しく、会社都合退職だったので昨年9月から失業保険を受給しており、その後職業訓練をしていたので延長され今年6月まで失業保険を受給していました。 その間に今年3月に父も突然退職することになり、扶養が外れてしまいましたが再就職までの間の手続きで、「失業保険を受給しているなら扶養に入らないほうがいい」(年収103万を超えてしまうため)と役所から言われ、職業訓練ももうすぐ終わるのですぐ就職できるだろうと国保には入らず放置していました。 その後なかなか就職先が決まらず、現在は訓練先からの紹介でアルバイトをしていますが、雇用保険しかなくそれだけ入っています。 アルバイトも半年程の短期なので、合間に就職先を探していますが見つからず、国保に入りそびれたまま半年経過してしまいました。 今後就職先が決まれば社会保険に入りたいですが、無保険のまま半年以上になってしまうので国保に加入したほうがよいのか、悩んでいます。 ・今国保に入るとなれば、半年分の保険料も請求されてしまうのか ・今後就職先が決まり社会保険に入れるとなった場合も、半年分の保険料を払わないといけないのか 詳しく方がいたら教えてほしいです。
社会保険
アルバイトをしてる大学生です。 扶養について聞きたいことがあります。 ①社会保険の扶養が外れるとどうなるのか。 ②扶養は12月を最後にリセットされる認識であっているか。 現在の総給料 : 約750,000円 4月のみ月収108,333円をオーバー(約130,000円) ③上記の状態で、今現在(10月)から3ヶ月連続で月収108,333円を超えても問題ないか。 お願いします。
社会保険
バイクの任意保険で通勤とレジャーどちらも使用する場合はどのようにすれば良いのでしょうか? レジャーだと通勤中の事故で適応されないのは理解できますが、通勤で申請してレジャーで事故した場合はどう対応されますか? どちらも選択することができないので困っています